まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
梅雨明け以降 ずーっと暑い日が続いています。皆さんお元気でしょうか。
私も この一週間は今一つ調子が出ませんでした。(はい、年齢のせいです)
お盆休みが始まって 台風の進路も気になるところではありますが
気が付けば 夏の交流会が開催間近です
8月14日 東京交流会(東京ウィメンズプラザ)
まだまだ参加者募集中!
小さいお子さんとそのご家族はもちろん
先天性も後天性も
ずいぶん前に手術をした人も これから手術を考える人も
お盆で逆に人が少なくなっている都内に 集まりましょう!
お申込みはこちら!
ひとえに宣伝不足のせいで…今回の参加者はかなり少なめです。
でも、これはチャンスです!
眼瞼下垂の交流会は30組くらいのご家族がひしめき合うこともあって
雰囲気に圧倒されるかたも多いのですが、
参加者が少なめということは ひとりひとりと じっくりお話ができる!ということ。
眼瞼下垂は(ほかの疾患もそうですが)個別性が高い疾患なので
「だれにでも当てはまる話」ももちろんありますが
それを踏まえたうえで「私の場合」(わが子の場合)の話が重要なのです。
今回来てくださった皆さんとは そういった濃い話もできそうです。
お盆時期だからこそのメリットもあります。
普段は仕事の関係で交流会に参加できない人にもチャンスがあります。
部活や習い事も お盆休みはお休みのことが多いので
お忙しい皆さんも 来やすいです。
そ・し・て。
これから先も 眼瞼下垂の会は夏の交流会をお盆時期に東京で開催します。
3月の交流会同様 ぜひ覚えていてくださいね。
2019年08月11日
2019年08月08日
【開催報告】7/28 藤沢交流会
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
夏の交流会が続々と決まって、参加者を募集しております!
8月14日 東京交流会(東京ウィメンズプラザ)
9月8日 大阪交流会(シャロン千里)
(詳細はリンク先をご確認くださいますよう、お願いいたします)
今回は 7月28日に 神奈川県藤沢市で交流会を開きましたのでその報告です。
日時: 2019年 7月 28日(日) 11時〜
場所: Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)和室
付近の地図
今回 神奈川で交流会をするのには、理由がありました。
海外で生活している方が この時期一時帰国することになりまして
眼瞼下垂の交流会を開催することにしました。
Fプレイスは今年4月にオープンした新しい施設です。
和室は思いのほか広くて 畳のにおいも気持ちいい。
今回は6組のご家族に集まっていただきました。
まだ診断されて間もないかた
いつくかの選択肢があって、どうするのがいいのか迷っているかた
手術の予定があって、術前術後のことに不安を感じているかた
そういった不安にこたえてくれる先輩ママも参加しました。
大勢の人が集まる交流会とはまた違う
のんびりというかゆったりとした雰囲気の中
お互いにいろんな話ができました。
8月(東京)、9月(大阪)と 眼瞼下垂の会の交流会があります。
そのあとも可能な限り いろんな地域で開催したいと考えています。
リクエストにお応えして あなたの住む地域で できるかもしれません!
まずは!お気軽にお問い合わせくださいね。
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
夏の交流会が続々と決まって、参加者を募集しております!
8月14日 東京交流会(東京ウィメンズプラザ)
9月8日 大阪交流会(シャロン千里)
(詳細はリンク先をご確認くださいますよう、お願いいたします)
今回は 7月28日に 神奈川県藤沢市で交流会を開きましたのでその報告です。
日時: 2019年 7月 28日(日) 11時〜
場所: Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)和室
付近の地図
今回 神奈川で交流会をするのには、理由がありました。
海外で生活している方が この時期一時帰国することになりまして
眼瞼下垂の交流会を開催することにしました。
Fプレイスは今年4月にオープンした新しい施設です。
和室は思いのほか広くて 畳のにおいも気持ちいい。
今回は6組のご家族に集まっていただきました。
まだ診断されて間もないかた
いつくかの選択肢があって、どうするのがいいのか迷っているかた
手術の予定があって、術前術後のことに不安を感じているかた
そういった不安にこたえてくれる先輩ママも参加しました。
大勢の人が集まる交流会とはまた違う
のんびりというかゆったりとした雰囲気の中
お互いにいろんな話ができました。
8月(東京)、9月(大阪)と 眼瞼下垂の会の交流会があります。
そのあとも可能な限り いろんな地域で開催したいと考えています。
リクエストにお応えして あなたの住む地域で できるかもしれません!
まずは!お気軽にお問い合わせくださいね。
2019年07月03日
2019年(令和元年度)の総会が終わりました
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
6月22日 小雨降る土曜日に
かねてからお知らせしていた 眼瞼下垂の会総会が執り行われました。
この日は午前に理事3名による運営会議も行いました。
お昼ご飯は、国連大学前で毎週土日に開催されているファーマーズマーケット
で調達しました。
総会については、会員の1/2以上の参加(もしくは委任状の提出)をもって
成立いたしました。
昨年度の活動についての総括と、今年度の活動方針の報告
それぞれにご意見もいただきつつ、承認いただきました。
それに続いて、参加者による交流会をいたしました。
当事者さん、手術前のお子さんとそのご家族、手術を経たご家族
とそれぞれの立場において、普段思っていることを
ざっくばらんに話せる 和やかな交流会でした。
今年度も 会員の皆様だけでなく
眼瞼下垂で困っている、迷っている 当事者さんご家族皆さんのために
コツコツと活動してゆく所存です。
ご意見・ご要望も お寄せいただければ幸いです。
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
6月22日 小雨降る土曜日に
かねてからお知らせしていた 眼瞼下垂の会総会が執り行われました。
この日は午前に理事3名による運営会議も行いました。
お昼ご飯は、国連大学前で毎週土日に開催されているファーマーズマーケット
で調達しました。
総会については、会員の1/2以上の参加(もしくは委任状の提出)をもって
成立いたしました。
昨年度の活動についての総括と、今年度の活動方針の報告
それぞれにご意見もいただきつつ、承認いただきました。
それに続いて、参加者による交流会をいたしました。
当事者さん、手術前のお子さんとそのご家族、手術を経たご家族
とそれぞれの立場において、普段思っていることを
ざっくばらんに話せる 和やかな交流会でした。
今年度も 会員の皆様だけでなく
眼瞼下垂で困っている、迷っている 当事者さんご家族皆さんのために
コツコツと活動してゆく所存です。
ご意見・ご要望も お寄せいただければ幸いです。
2019年03月22日
2019年度 眼瞼下垂の会 総会のお知らせ
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
NPO法人は、年に一度は総会をいたします。
「総会もひとつの交流の機会」と考えて広く参加者を募っております。
ここ数年は開催地を変えながら、会員の皆様との交流を図りました。
懇親会には会員の方でなくてもご参加いただけます。
(新規の会員になっていただくかたは大歓迎です)
今年のNPO総会は、東京都内、
いつもの交流会もやっている「東京ウィメンズプラザ」で開催します。
総会のあとには懇親会をするので交流もできますよ!
今年も多くのかたにお集まりいただけますように準備いたします。
日時 2019年 6月22日(土曜日)13時30分より
場所 東京ウィメンズプラザ 第3会議室(和室)
総会に引き続いて懇親会をいたします。総会とおなじ会場で開催します。
お茶菓子などご用意して、皆さんとの歓談や情報交換など楽しみたいと思っております。
<会場について>
東京ウィメンズプラザのアクセス(外部リンク)
今回は保育室を借りておりませんが、オムツ替えはトイレに設備があります。
また授乳室のご用意はありませんので、必要なかたは授乳用のケープなどご準備くださいませ。
<遠方の会員の皆様へ>
眼瞼下垂の会・会員の皆さんは全国にいらっしゃいます。会員の皆様には議決権があります。今回のNPO総会に参加できない方には委任状の提出をお願いしております。総会の資料は後日(5月中旬ころ)にお知らせいたしますので、ご確認のうえ委任状の提出をよろしくお願いいたします。
参加しようかな?参加してみたいけれどNPO総会ってどんな雰囲気だろう・・・というかたは
お問い合わせフォームへ
ぜひ参加してみたい人は 申し込みフォームからお申し込みください。
今回もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
「NPO法人眼瞼下垂の会」のホームページも合わせてご覧ください。
NPO法人眼瞼下垂の会では、会員を募集しています。
Facebookにてfacebookページ「眼瞼下垂の会」を開いています。
mixiページ「眼瞼下垂の会」をスタートしました。
(Facebook/mixiのアカウントを持っていなくても、リンク先のページを見ることが出来ます。)
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
NPO法人は、年に一度は総会をいたします。
「総会もひとつの交流の機会」と考えて広く参加者を募っております。
ここ数年は開催地を変えながら、会員の皆様との交流を図りました。
懇親会には会員の方でなくてもご参加いただけます。
(新規の会員になっていただくかたは大歓迎です)
今年のNPO総会は、東京都内、
いつもの交流会もやっている「東京ウィメンズプラザ」で開催します。
総会のあとには懇親会をするので交流もできますよ!
今年も多くのかたにお集まりいただけますように準備いたします。
日時 2019年 6月22日(土曜日)13時30分より
場所 東京ウィメンズプラザ 第3会議室(和室)
総会に引き続いて懇親会をいたします。総会とおなじ会場で開催します。
お茶菓子などご用意して、皆さんとの歓談や情報交換など楽しみたいと思っております。
<会場について>
東京ウィメンズプラザのアクセス(外部リンク)
今回は保育室を借りておりませんが、オムツ替えはトイレに設備があります。
また授乳室のご用意はありませんので、必要なかたは授乳用のケープなどご準備くださいませ。
<遠方の会員の皆様へ>
眼瞼下垂の会・会員の皆さんは全国にいらっしゃいます。会員の皆様には議決権があります。今回のNPO総会に参加できない方には委任状の提出をお願いしております。総会の資料は後日(5月中旬ころ)にお知らせいたしますので、ご確認のうえ委任状の提出をよろしくお願いいたします。
参加しようかな?参加してみたいけれどNPO総会ってどんな雰囲気だろう・・・というかたは
お問い合わせフォームへ
ぜひ参加してみたい人は 申し込みフォームからお申し込みください。
今回もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
「NPO法人眼瞼下垂の会」のホームページも合わせてご覧ください。
NPO法人眼瞼下垂の会では、会員を募集しています。
Facebookにてfacebookページ「眼瞼下垂の会」を開いています。
mixiページ「眼瞼下垂の会」をスタートしました。
(Facebook/mixiのアカウントを持っていなくても、リンク先のページを見ることが出来ます。)
2018年12月24日
参加者募集!眼瞼下垂 東京交流会(医師の講演あります)
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
今年最後の話題は、
「眼瞼下垂の会」春の恒例イベント「眼瞼下垂の会・東京交流会」のお知らせです。
今回は数年ぶりに医師による眼瞼下垂の講演をいたします。
眼瞼下垂の会らしい、楽しくってためになるイベントを計画しております。
<開催概要>
日時:2019年3月10日(日)
10時半〜15時 (タイムスケジュールは若干変更するかもしれません)
場所:東京ウィメンズプラザ 第1会議室・保育室
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
対象:眼瞼下垂の当事者、そのご家族
眼瞼下垂の会の活動にご興味のあるかた。
会費:NPO会員は無料です。
この交流会をきっかけに、ご入会していただける方も歓迎します。
非会員として参加する場合は、1家族4500円でご参加いただけます。
※ 参加者は30組を上限で締め切らせていただきます。
お申込みは こちらのフォームから
<会場について>
「眼瞼下垂の会」がいつも利用している会場です(^^)
最寄駅、地下鉄「表参道」駅からは徒歩5分ほどです。
駐車場もございますが、有料ですので公共の交通機関をお勧めします。
今回の会場には「保育室」のご用意があります。
小さいお子さんのおむつ替えや授乳にお役立ていただけます。
「講演」のあいだの託児については、ボランティアスタッフが対応します。
お子様のお相手ができるかたがご一緒の場合は
ご家族でお子様をみていただければ幸いです。
(その他、個別の事情についても できるだけ対応いたします)
眼瞼下垂の会の交流会は親子さんの参加が多い傾向にあり、
当事者さんは少数派になってしまい居心地の悪さを感じることも
あると聞きます。スタッフができるだけフォローして、
当事者の方にも楽しく過ごしていただけるようにいたします。
昨年に引き続き 今回も、
全体の交流会の後に成人当事者さんだけの交流の時間を設けます。
<当日のおもな流れ>
受付時に、参加者のリストをお渡しします。
(今回どんな人が参加するのかが、おおまかにわかるものです。)
午前は講演、その後はお昼ご飯の時間も含めて交流 という構成です。
2018年度は 大阪、愛知で医師による講演を開催して
いずれの会場でも大変好評をいただきました。
そこで!今回も愛知県愛西市のかみ形成外科の上敏明先生の講演を
お願いしましたところ ご快諾いただけました。
みなさんからの質問もお受けしながら
約1時間のお話をさせていただく予定です。
(希望者には 午後 個別でお話ができる時間もあります)
そのあとは昼食。午後は参加者のみなさんが相互に交流できる場所にします。
ここからは 席の近い人、家がご近所さん
手術を経験している先輩ママ、当事者さんなど
気になる人と たくさんお話ししていただきたいと思います。
(初めての参加で話しかけにくい人には、
スタッフがフォローしますのでご安心ください)
不安そうだった初めての参加者も、お帰りのときには笑顔が出て、
また来たい!と言ってくださる。そんな眼瞼下垂の交流会に
ぜひ、参加してみませんか?
お申し込みは下記フォームから!
https://pro.form-mailer.jp/fms/0765a2e1136997
<ボランティアスタッフも合わせて募集します>
当日、交流会の運営をサポートしてくれるみなさんを募集します。
お仕事としては、会場設営、参加者の誘導、お子さんの保育などです。
(スタッフのみなさんには、交通費とお昼のお弁当が出ます)
スタッフ参加ご希望のかたは、眼瞼下垂の会にお問い合わせください。
お昼ご飯として、今年も京樽の仕出しのお弁当をご用意します。
交流会のお申し込みに合わせてお弁当も注文すると、お出掛けの荷物も軽く
更にご参加しやすくなるのではと思っております。
今回はおむすび弁当(2個入り)1種類とさせていただきましたが
ペットボトルのお茶をセットにして500円。昨年よりもちょっとお得です。
大人の男の人にはちょっと物足りないかもしれないのですが
もちろん、1人2個の注文でもオッケーです。
<お申し込みはこちらから>
交流会への参加のお申し込みは
こちらのフォームから!
そして、今回は東京の交流会の情報でしたが
今年も積極的に、各地での交流会を開催&サポートをしていきます。
地域のかたが声を上げてくれれば、日本各地で開催したいです!
全国 どこへでも頑張って出張する意気込みですので ぜひ。
小さなことからコツコツと!
今年もがんばります! 応援とご協力をよろしくお願い致します。
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
今年最後の話題は、
「眼瞼下垂の会」春の恒例イベント「眼瞼下垂の会・東京交流会」のお知らせです。
今回は数年ぶりに医師による眼瞼下垂の講演をいたします。
眼瞼下垂の会らしい、楽しくってためになるイベントを計画しております。
<開催概要>
日時:2019年3月10日(日)
10時半〜15時 (タイムスケジュールは若干変更するかもしれません)
場所:東京ウィメンズプラザ 第1会議室・保育室
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
対象:眼瞼下垂の当事者、そのご家族
眼瞼下垂の会の活動にご興味のあるかた。
会費:NPO会員は無料です。
この交流会をきっかけに、ご入会していただける方も歓迎します。
非会員として参加する場合は、1家族4500円でご参加いただけます。
※ 参加者は30組を上限で締め切らせていただきます。
お申込みは こちらのフォームから
<会場について>
「眼瞼下垂の会」がいつも利用している会場です(^^)
最寄駅、地下鉄「表参道」駅からは徒歩5分ほどです。
駐車場もございますが、有料ですので公共の交通機関をお勧めします。
今回の会場には「保育室」のご用意があります。
小さいお子さんのおむつ替えや授乳にお役立ていただけます。
「講演」のあいだの託児については、ボランティアスタッフが対応します。
お子様のお相手ができるかたがご一緒の場合は
ご家族でお子様をみていただければ幸いです。
(その他、個別の事情についても できるだけ対応いたします)
眼瞼下垂の会の交流会は親子さんの参加が多い傾向にあり、
当事者さんは少数派になってしまい居心地の悪さを感じることも
あると聞きます。スタッフができるだけフォローして、
当事者の方にも楽しく過ごしていただけるようにいたします。
昨年に引き続き 今回も、
全体の交流会の後に成人当事者さんだけの交流の時間を設けます。
<当日のおもな流れ>
受付時に、参加者のリストをお渡しします。
(今回どんな人が参加するのかが、おおまかにわかるものです。)
午前は講演、その後はお昼ご飯の時間も含めて交流 という構成です。
2018年度は 大阪、愛知で医師による講演を開催して
いずれの会場でも大変好評をいただきました。
そこで!今回も愛知県愛西市のかみ形成外科の上敏明先生の講演を
お願いしましたところ ご快諾いただけました。
みなさんからの質問もお受けしながら
約1時間のお話をさせていただく予定です。
(希望者には 午後 個別でお話ができる時間もあります)
そのあとは昼食。午後は参加者のみなさんが相互に交流できる場所にします。
ここからは 席の近い人、家がご近所さん
手術を経験している先輩ママ、当事者さんなど
気になる人と たくさんお話ししていただきたいと思います。
(初めての参加で話しかけにくい人には、
スタッフがフォローしますのでご安心ください)
不安そうだった初めての参加者も、お帰りのときには笑顔が出て、
また来たい!と言ってくださる。そんな眼瞼下垂の交流会に
ぜひ、参加してみませんか?
お申し込みは下記フォームから!
https://pro.form-mailer.jp/fms/0765a2e1136997
<ボランティアスタッフも合わせて募集します>
当日、交流会の運営をサポートしてくれるみなさんを募集します。
お仕事としては、会場設営、参加者の誘導、お子さんの保育などです。
(スタッフのみなさんには、交通費とお昼のお弁当が出ます)
スタッフ参加ご希望のかたは、眼瞼下垂の会にお問い合わせください。
お昼ご飯として、今年も京樽の仕出しのお弁当をご用意します。
交流会のお申し込みに合わせてお弁当も注文すると、お出掛けの荷物も軽く
更にご参加しやすくなるのではと思っております。
今回はおむすび弁当(2個入り)1種類とさせていただきましたが
ペットボトルのお茶をセットにして500円。昨年よりもちょっとお得です。
大人の男の人にはちょっと物足りないかもしれないのですが
もちろん、1人2個の注文でもオッケーです。
<過去の交流会に参加したかたからは、こんな声が寄せらています>
「自分以外の眼瞼下垂の人にあったのは初めてで、うちだけじゃないんだと感じた」
「最初はとても緊張したけれど、ここでしかできない話がたくさんできたのは嬉しかった」
「通院している病院以外の状況を聴くことができたのは良かった」
「手術を控えていたので具体的な話が聞けて参考になった」
「手術を終えた今、今度は恩返しがしたいと思った」
<お申し込みはこちらから>
交流会への参加のお申し込みは
こちらのフォームから!
そして、今回は東京の交流会の情報でしたが
今年も積極的に、各地での交流会を開催&サポートをしていきます。
地域のかたが声を上げてくれれば、日本各地で開催したいです!
全国 どこへでも頑張って出張する意気込みですので ぜひ。
小さなことからコツコツと!
今年もがんばります! 応援とご協力をよろしくお願い致します。
【実施報告】眼瞼下垂の勉強会 in 藤沢
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
今年は終盤になって、いくつかの集まりを開きましたが
12月2日に 私の地元、神奈川県藤沢市で眼瞼下垂の勉強会を開きました。
当事者さん1名、今後の治療について考えている親子さん2組
そして先輩ママ2名 という こじんまりとした会になりました。
(県内の人に来てもらえば、と思っていましたが東京からの参加も!ありがとうございました)
今回は勉強会と銘打った割にはテキストがあるわけでもなく
(数冊の既存の書籍を資料として持ち込みましたが)
日頃の疑問や不安に先輩ママさんが答える というスタイルでした。
4〜5組程度の規模の会ならではで
全員がひとつの話題について話をすることができて
こういったスタイルの集まりは これからも有効だな〜と思いました。
ただ、せっかく「勉強会」と銘打っているのですから
テキストは作らなきゃと思いました。
もうずっと何年間もの懸案になっている「眼瞼下垂の本」
今年中の完成はできませんでした。平成のあいだに完成させるのも難しそう。
でも 今一度 自分自身に「喝!」を入れて 完成させるぞ。
と 心に誓った一日でした。
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
今年は終盤になって、いくつかの集まりを開きましたが
12月2日に 私の地元、神奈川県藤沢市で眼瞼下垂の勉強会を開きました。
当事者さん1名、今後の治療について考えている親子さん2組
そして先輩ママ2名 という こじんまりとした会になりました。
(県内の人に来てもらえば、と思っていましたが東京からの参加も!ありがとうございました)
今回は勉強会と銘打った割にはテキストがあるわけでもなく
(数冊の既存の書籍を資料として持ち込みましたが)
日頃の疑問や不安に先輩ママさんが答える というスタイルでした。
4〜5組程度の規模の会ならではで
全員がひとつの話題について話をすることができて
こういったスタイルの集まりは これからも有効だな〜と思いました。
ただ、せっかく「勉強会」と銘打っているのですから
テキストは作らなきゃと思いました。
もうずっと何年間もの懸案になっている「眼瞼下垂の本」
今年中の完成はできませんでした。平成のあいだに完成させるのも難しそう。
でも 今一度 自分自身に「喝!」を入れて 完成させるぞ。
と 心に誓った一日でした。
2018年11月19日
【実施報告】中四国の仲間と、集まりました。
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
地方の交流会 どんどん計画 どんどん実施しています。
12月2日は 神奈川県で眼瞼下垂【無料】勉強会
同じく12月2日に 仙台で 眼瞼下垂「悠々サロン」
12月9日は 医師の話も聞ける愛知県交流会
詳しくは、リンク先の情報をお読みください。
さて、今回の話題は
11月18日日曜日に 四国中央市で開催した 眼瞼下垂の交流会の報告です。
去年の高松交流会に参加した2家族と
今回初参加の1家族
そしてわたくしも神奈川から参加いたしました。
皆さん、1歳〜小学校に入学前の小さなお子さんと一緒で
とっても賑やか〜で楽しい雰囲気 でした。
3家族のうち、1組は手術を1年前に終えたところ
2組は これから手術をするところ でした。
・眼瞼下垂にまつわるいろいろな症状について
・視力について、心配していること
・手術を予定している病院の情報
などなど たっぷり話すことができました。
評判の良い病院があっても 遠方だと治療のために通うのが困難です。
「地元で良い病院があったら教えてほしい」という声は
どの地域に行っても、挙がります。
現状では どうしても いくつかの医療施設に集中していく傾向ですが、
眼瞼下垂の会でも 各地域で情報収集していますし
その結果をしっかり皆さんにお伝えしてまいります。
12月に 愛知県 神奈川県 宮城県で開催される交流会がますます楽しみ!
申し込み、まだまだお受けしております。
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
地方の交流会 どんどん計画 どんどん実施しています。
12月2日は 神奈川県で眼瞼下垂【無料】勉強会
同じく12月2日に 仙台で 眼瞼下垂「悠々サロン」
12月9日は 医師の話も聞ける愛知県交流会
詳しくは、リンク先の情報をお読みください。
さて、今回の話題は
11月18日日曜日に 四国中央市で開催した 眼瞼下垂の交流会の報告です。
去年の高松交流会に参加した2家族と
今回初参加の1家族
そしてわたくしも神奈川から参加いたしました。
皆さん、1歳〜小学校に入学前の小さなお子さんと一緒で
とっても賑やか〜で楽しい雰囲気 でした。
3家族のうち、1組は手術を1年前に終えたところ
2組は これから手術をするところ でした。
・眼瞼下垂にまつわるいろいろな症状について
・視力について、心配していること
・手術を予定している病院の情報
などなど たっぷり話すことができました。
評判の良い病院があっても 遠方だと治療のために通うのが困難です。
「地元で良い病院があったら教えてほしい」という声は
どの地域に行っても、挙がります。
現状では どうしても いくつかの医療施設に集中していく傾向ですが、
眼瞼下垂の会でも 各地域で情報収集していますし
その結果をしっかり皆さんにお伝えしてまいります。
12月に 愛知県 神奈川県 宮城県で開催される交流会がますます楽しみ!
申し込み、まだまだお受けしております。
2018年11月12日
【参加者募集】12/2 仙台でがんけんかすい悠々さろん開催!【東北】
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
秋〜冬はイベントの多い季節ですね。
眼瞼下垂の会でも皆さんにお集まりいただく機会を計画中!
11月18日は 中四国の交流会
12月2日は 神奈川県で眼瞼下垂勉強会
12月9日は 愛知県交流会
詳しくは、リンク先の情報をお読みください。
そして!東北地方の皆様 みやぎ眼瞼下垂の会の「悠々サロン」が開催されます。
<悠々サロン>
日時 12/2(日) 13:30-15-30
会場 仙台銀行ホール イズミティ21
2階 和室
仙台市泉区泉中央2-18-1
参加費 1家族 500円
詳しくは「みやぎ眼瞼下垂の会」のブログをご参照ください
申込先・お問合せは
miyagi_gankenkasui@yahoo.co.jp
奇しくも、神奈川県藤沢市でのイベントと同日開催となりました!
そのため、今回も大場は参加できませんが
仙台市、宮城県 だけでなく近隣県の皆様にもお集まりいただけたら嬉しいです。
さあこれで 11月12月で 4つ目の交流イベントです。
ウチの地方でもやってほしい・・・の声が高まれば
今後の開催を検討いたします。
お問い合わせはこちらへ
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
秋〜冬はイベントの多い季節ですね。
眼瞼下垂の会でも皆さんにお集まりいただく機会を計画中!
11月18日は 中四国の交流会
12月2日は 神奈川県で眼瞼下垂勉強会
12月9日は 愛知県交流会
詳しくは、リンク先の情報をお読みください。
そして!東北地方の皆様 みやぎ眼瞼下垂の会の「悠々サロン」が開催されます。
<悠々サロン>
日時 12/2(日) 13:30-15-30
会場 仙台銀行ホール イズミティ21
2階 和室
仙台市泉区泉中央2-18-1
参加費 1家族 500円
詳しくは「みやぎ眼瞼下垂の会」のブログをご参照ください
申込先・お問合せは
miyagi_gankenkasui@yahoo.co.jp
奇しくも、神奈川県藤沢市でのイベントと同日開催となりました!
そのため、今回も大場は参加できませんが
仙台市、宮城県 だけでなく近隣県の皆様にもお集まりいただけたら嬉しいです。
さあこれで 11月12月で 4つ目の交流イベントです。
ウチの地方でもやってほしい・・・の声が高まれば
今後の開催を検討いたします。
お問い合わせはこちらへ
2018年11月09日
緊急開催!がんけんかすい勉強会 in 藤沢市(神奈川県)
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
11月18日は 中四国の交流会
12月9日は愛知県交流会と
年末に向けて交流会を計画しております。
その一方で、関東における交流会は夏に実施して、以降は開催しておりませんでした。
夏の後半以降も 関東での交流会の要望がありまして。
大規模な交流会は3月に計画していますが 勉強会として実施することにいたしました。
内容はいつもの交流会と同様(笑) 参加者の皆さんとの情報交換です。
お子様連れ、ご家族連れも歓迎いたします。
当事者の方のご参加もお待ちしております。
お申込みはこちらから
<がんけんかすい勉強会 in 藤沢市>
日時:2018年 12月 2日(日曜日)10:00〜13:00
場所:藤沢市民の家
251-0052 神奈川県藤沢市藤沢535番地の1
付近の地図
会費:今回は無料です。
もちもの:あれば、ご自身がお持ちの眼瞼下垂の資料
(写真、病院からもらった説明書、パンフレットなど)
お子様のおやつ、おもちゃなどは各自でおもちください。
昼食:お時間のあるかたは 2次会(?)お昼ご飯もご一緒しましょう。
(近くのファミリーレストランのお席を予約しますので事前にお申込みください)
↑
お昼ごはんのお代金は各自ご負担ください。
初めての方も お馴染みのかたも
気軽に集まって楽しく過ごしましょう!
お申込みはこちらから
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
11月18日は 中四国の交流会
12月9日は愛知県交流会と
年末に向けて交流会を計画しております。
その一方で、関東における交流会は夏に実施して、以降は開催しておりませんでした。
夏の後半以降も 関東での交流会の要望がありまして。
大規模な交流会は3月に計画していますが 勉強会として実施することにいたしました。
内容はいつもの交流会と同様(笑) 参加者の皆さんとの情報交換です。
お子様連れ、ご家族連れも歓迎いたします。
当事者の方のご参加もお待ちしております。
お申込みはこちらから
<がんけんかすい勉強会 in 藤沢市>
日時:2018年 12月 2日(日曜日)10:00〜13:00
場所:藤沢市民の家
251-0052 神奈川県藤沢市藤沢535番地の1
付近の地図
会費:今回は無料です。
もちもの:あれば、ご自身がお持ちの眼瞼下垂の資料
(写真、病院からもらった説明書、パンフレットなど)
お子様のおやつ、おもちゃなどは各自でおもちください。
昼食:お時間のあるかたは 2次会(?)お昼ご飯もご一緒しましょう。
(近くのファミリーレストランのお席を予約しますので事前にお申込みください)
↑
お昼ごはんのお代金は各自ご負担ください。
初めての方も お馴染みのかたも
気軽に集まって楽しく過ごしましょう!
お申込みはこちらから
2018年11月05日
【参加者募集中】大場も参加します。がんけんかすい 中四国の会
まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
11月、秋も本番という候ですね。
12月9日には 愛知県愛西市で眼瞼下垂交流会を開催します。
その前に!
11月18日には 愛媛県四国中央市での交流イベントがあります。
眼瞼下垂の会〜中四国〜
日時:11月18日(日)11時〜16時頃
場所:川之江コミュニティーセンター1階和室
愛媛県四国中央市川之江町2975‐2
〆切:11月13日まで
いったん眼瞼下垂の会に参加を申し込みください。
ooba@gankenkasui.org
今回の幹事のかたにおつなぎします
⭐️昼食やオヤツを食べながら自由に情報交換などをしたいと思います。
昼食は、各自ご準備頂くか、お弁当(600円〜700円程度のもの)を準備できますのでご希望の方はお申し付けください。
今回は 昨年夏に香川県高松市で開催した
「眼瞼下垂の会主催の交流会」の仲間が再結集するという位置づけですが
新たな仲間にもぜひ参加していただきたいと思います。
そして、わたくし大場(眼瞼下垂の会・代表)も
この会に参加することにいたしました。
わたしにとって 前回の高松が四国初上陸でした。
今回は 2回目の四国&初・愛媛県です。
特に参加をおススメしたいのは
眼瞼下垂と診断されたものの 治療の方法や病院選びなどで悩む人 です。
当事者の方も お子さんの先天性眼瞼下垂でお悩みの方にも対応いたします。
四国中央市は 四国だけでなく、
広島、岡山、兵庫の皆さんも比較的参加しやすいとおもいます。
参加を検討しているかた、どうしようかと迷っている方は
このフォームに、まずはお問い合わせください。
西日本の皆様に お会いできるのを楽しみにしております。
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
11月、秋も本番という候ですね。
12月9日には 愛知県愛西市で眼瞼下垂交流会を開催します。
その前に!
11月18日には 愛媛県四国中央市での交流イベントがあります。
眼瞼下垂の会〜中四国〜
日時:11月18日(日)11時〜16時頃
場所:川之江コミュニティーセンター1階和室
愛媛県四国中央市川之江町2975‐2
〆切:11月13日まで
いったん眼瞼下垂の会に参加を申し込みください。
ooba@gankenkasui.org
今回の幹事のかたにおつなぎします
⭐️昼食やオヤツを食べながら自由に情報交換などをしたいと思います。
昼食は、各自ご準備頂くか、お弁当(600円〜700円程度のもの)を準備できますのでご希望の方はお申し付けください。
今回は 昨年夏に香川県高松市で開催した
「眼瞼下垂の会主催の交流会」の仲間が再結集するという位置づけですが
新たな仲間にもぜひ参加していただきたいと思います。
そして、わたくし大場(眼瞼下垂の会・代表)も
この会に参加することにいたしました。
わたしにとって 前回の高松が四国初上陸でした。
今回は 2回目の四国&初・愛媛県です。
特に参加をおススメしたいのは
眼瞼下垂と診断されたものの 治療の方法や病院選びなどで悩む人 です。
当事者の方も お子さんの先天性眼瞼下垂でお悩みの方にも対応いたします。
四国中央市は 四国だけでなく、
広島、岡山、兵庫の皆さんも比較的参加しやすいとおもいます。
参加を検討しているかた、どうしようかと迷っている方は
このフォームに、まずはお問い合わせください。
西日本の皆様に お会いできるのを楽しみにしております。