まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。
今回は 長野こども病院野口先生の次回のオンライン講演会について
書くことにいたします。
先天性眼瞼下垂のことをインターネットやSNSで調べると
県立長野こども病院の名前は高頻度で上がってまいります。
そのため、長野こども病院には全国から患者さんが常に集まります。
初診のために3年待ち、とも言われます。
この状況を少しでも改善すべく、「オンライン講演会」を企画しました。
野口先生が通常の初診で説明している内容をオンライン講演会で受講することで
一部の「再診枠」で初診患者さんを受け入れられるようになっています。
野口先生のオンライン講演会は、毎年1月に開催することが多かったのですが
2024年1月に開催したオンライン講演会は、参加者が際立って多かった回でした。
この講演を聴いて初診外来を予約する人が まだ多くいらっしゃいます。
希望する全員が受診できる見込みがつでいた時点で
次回のオンライン講演会の実施を告知させていただきます。
今のところの予測にはなりますが
次回のオンライン講演会は 2025年、夏以降になる見込みです。
「眼瞼下垂の会の情報」はNPO会員の皆様に先にお知らせしており
その後、ブログなどで一般への告知をいたします。
引き続き、よろしくお願いいたします。
2024年12月13日
この記事へのコメント
コメントを書く