2022年08月01日

(終了)【8/14】眼瞼下垂 10代・20代のオンライン交流会

まぶたの病気、眼瞼下垂(がんけんかすい)の患者と家族を支援している
「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと 大場美津子です。

3779F25F-154C-4AAD-A2A3-8D9E61D5E801.jpg
眼瞼下垂の会は オンラインで大人の当事者さんの会 親子の会を
今回のオンライン交流会は、10代20代の眼瞼下垂の若い当事者が主役です。
昼の部、夜の部 2回ありますので ご都合の良い時間帯にご参加ください。
M
日時: 2022年8月14日(日) 
昼の部 13時から 14時30分までの90分間
夜の部 20時から 21時30分までの90分間

Zoomのオンライン会議システムで開催します。(非公開)

参加費は 今回は無料です

<今回の交流会のねらい>

「眼瞼下垂の会」の交流会は、先天性眼瞼下垂の診断をされたお子さんや
そのご家族が多いです。
手術や術後についての相談が目的の 0,1,2,3歳のお子さんを持つご家族
というケースが多いです。

先天性眼瞼下垂は、手術によって症状がある程度は改善できますし
家族として 患者会に継続して参加する意義は小さくなるかもしれません。
その一方で、中学生、高校生、大学生となった当事者さんが
交流会に参加してくださるケースもあります。
でも、同年代の当事者で話題を共有できるほどには
当事者さんの参加は多くないのが現状です。

そこで!今回は10代20代の当事者さんに、参加していただける
オンライン交流会を企画いたしました。
ここでしか話せない話も、きっとできるんじゃないかと思います。

どこに住んでいても参加できるオンラインの良さを実感してくださいね!

お申込みはこちら
posted by 大場 美津子 at 00:00 | Comment(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]