「NPO法人眼瞼下垂の会」代表の おーばこと大場美津子です。
今日は、毎年秋に行っています 愛知県の交流会のお知らせです。
NPO法人眼瞼下垂の会が主催する「眼瞼下垂 名古屋交流会」
の会場が決まりましましたので、参加者の募集を開始いたします。

名古屋眼瞼下垂交流会チラシ.pdf
<日時> 2014年9月23日(火曜日・秋分の日)
10:30〜受付開始
11時スタート 14:30まで(予定)
<会場> 名古屋市女性会館 公共交通機関をご利用ください。にて
住所:名古屋市中区大井町7番25号
(会場に、直接のお問い合わせはしないでください。)
受付は託児室でおこないます!
<対象> 眼瞼下垂・当事者とそのご家族
「眼瞼下垂」に関心のあるかた
<参加費> 非会員のかたは 1家族4000円 ですが
NPO会員の方は 無料となっています。
当日入会の場合、1家族2000円です。
(入会金500円と来年3月までの年会費の月割り1500円)
<もちもの>
● 昼食・お子さんのおやつ等は、各自でご用意ください。
● お子さんのお好きなおもちゃなど
(お名前を書くなど 他のおこさんのと混同しないように!)
● ご自身の治療に関する資料・写真があればぜひお持ちください。
<内容>今回、眼瞼下垂の会からは 代表のおーばが参加いたします。
参加者のみなさんに、ミニ講演会を 考えています。
患者さん同士、ご家族同士の 情報交換と交流が中心となります
<今回の会場について>
女性会館は、施設利用後のチェックが特に厳しい施設です。
ゴミの持ち帰りなどはもちろんなのですが
交流会終了後には会議室と託児室を使用前の状態に戻すように清掃・整頓をしますので、参加者の皆様もぜひ!ご一緒によろしくお願いいたします。
また、駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用をおすすめします。会場周辺のコインパーキングについても、各々で調べていただくようにお願いいたします。
参加ご希望の方は、こちらのお申込みフォームからお願いします。
よろしくお願いいたします。
本日は、名古屋の交流会の情報をお知らせいたしました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
「NPO法人眼瞼下垂の会」のホームページも合わせてご覧ください。NPO法人眼瞼下垂の会では会員を募集しています。
Facebookにてfacebookページ「眼瞼下垂の会」を開いています。
mixiページ「眼瞼下垂の会」をスタートしました。
(Facebook/mixiのアカウントを持っていなくても、リンク先のページを見ることが出来ます。)
経験者として、これから手術を考えている皆さんに参考となるお話ができればと思い参加を検討したのですが、参加費が高いので今回は不参加とさせて頂きます。
NPO法人の会費についても、もう少し少額で活動の応援ができる形があればいいのではないかと思います。
ご参考までに。
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
そして一度は交流会への参加をご検討いただき、
ありがとうございます。
交流会のありかた 参加者への負担、地域的な事情 などなど
今後、大きく見直していく必要があると考えています。
今回の愛知交流会では 手術経験者については
「オブザーバー参加」の枠を考えています。
詳細について、さしつかえなければ、大場までご連絡いただければと思っております。よろしくお願いいたします。